top of page
運動の目的

​① 転倒・骨折等のリスクを軽減する。

​② 日常生活の中で、身体を動かす習慣を身につける。

③ 肥満を解消し生活習慣の改善を図る。

④ 運動不足とストレスの解消を図り、健康の維持増進を図る。

⑤ 楽しく継続することで仲間作りと生き甲斐を作りにつなげる。

運動の特徴

​やまがデイサービスでの運動は、椅子を使った運動になっております。

​運動の内容が日常生活をする上での基本となる筋力トレーニングとなっており、誰でも気軽に出来る運動です。動作・呼吸についても大きく動くことを意識することで肺や心臓の機能を高め、血液の循環を改善します。プログラムは、中高年~高齢者まで安全に必要な筋肉を作ることが出来るようになっております。

プログラム内容と効果

①機械などを使わず、主に自重による負荷を掛けながら行う運動。(45分~60分程度)

​②上半身30%・下半身70%の運動

・自重により負荷をかける事で深層筋(インナーマッスル)を鍛える。

・体のバランスが良くなりしっかり動けるようになります。(転倒予防)

・関節、筋肉を動かすことにより、転ばない、ふらつかない体になる。

・膝、腰の痛みが楽になる。

・血液循環が良くなり、脳血流量が上がる。

・下肢のむくみが取れます。

〒386-0005 上田市古里135-1 TEL:0268-75-5497

受付時間:8:30~17:00(土曜・日曜・祝日除く)

​【⠀指定事業者番号2070301706 】

  • Facebook

無料体験実施中 運動のみの体験も可

お問い合わせは コチラ

​もしくは、お電話でお願いします。

​【⠀指定事業者番号2010301204 】

bottom of page